気温21 湿度 94

本格的な梅雨に入ったような夜の雨
鹿児島では土砂崩れで列車の脱線事故も起きているようです

ブラックベリーも終わりラズベリーが色付き始めました



右に柿の木 左に野ばらが咲いています
道路側から見たニュードン
ジェネラスガーデナーとニュードン
日に 何度このベンチに座わっているでしょう
薄暗い朝 モーニングコーヒーを・・
夜はお風呂上りに ろうそくを灯し好きな音楽でお酒を頂いたりして・・
ベンチに座れば目の前は母の寝室の西側にあたる所
その屋根まで覆い尽くしたポールズヒマラヤンムスクは
桜のような可憐な花で満開の時期はうっとりと眺めていたものでした
しかし二階のテラスからその屋根を見下ろせば瓦を全て覆いつくさんばかりの勢い
そして南側に設置したパーゴラのフランソワーズジュランビルも屋根まで這い上がり
見事にポールズとコラボしています
レンゲ畑よろしく ここでお弁当でも食べたら さぞ楽しかろう・・
ダメよ~ ダメダメ
町内の 変なオバサンになりかねない・・ あきらめます 笑
しかし何ということか
瓦と瓦の隙間に何箇所も太い枝が入り込んでいます
放っておくとますます枝は太くなってゆくばかり
雨漏りでもしたら大変です

そして今にも窯場の屋根を覆いつくさんばかりの勢いのモッコウ薔薇
二階に やっと念願の日陰が出来たのですが・・

このモッコウ薔薇 広い空間に自由に枝を延ばせるというのに
何もこんな処にわざわざ入り込まなくても・・
この枝が二階に伸びていたのでした・・ イケズ~ <`ヘ´>
ここから ばっさり剪定ですね (ーー;)
ハァ~ 面倒だな~
今年の剪定は思いきったものにしなくては・・
屋根から落ちないようにしないと・・・大量の剪定した枝は どう処分する?・・どうしよう・・
毎回 ベンチに座わる度に屋根を見上げては同じ事を思うのです
勿体無い 冬まであと何ヶ月ある? それまで毎日どうしよう・・ハァ~ 面倒だな~って思うの?
ダメダメ マイナス思考を断ち切るべく行動を起こしました
次の日 夜明けとともに屋根に上りバッサバッサとやっつけました
ついでにフランソワーズもモッコウ薔薇もばっさり
かまどで燃やすか ゴミ袋につめるか とにかく大量の剪定枝の山 大盛り3
大変だったけど たった二日間頑張っただけで嘘みたいに心がスッキリ
それからテーブル
市販の物は高さが高く低いベンチと釣り合いが取れません
とりあえず小屋にあった大甕に白くペイントした板を載せて即席テーブルに・・
コーヒーなど ちょっとしたものを置くには高さも丁度良く重宝していましたが
早5年 雨で板も痛んできました
そこでタイルを張ってみました

なかなか良いじゃん (^^♪

ベンチで過ごす時間がもっと好きになりそうです